去年は旅行に行けなかったので今回は気合を入れて
久しぶりに我家恒例の弾丸ツアーに行ってきました。
ただ長時間、車を運転する自信はまだ無いので今回は電車の旅です。
今回の旅のテーマは、「まわりゃんせ」でどれだけまわりゃんせ?です。
ちなみに「まわりゃんせ」は伊勢・鳥羽・志摩の近鉄・バス・船・観光施設(28施設)の利用券がついて
大人9500円の周遊パスポートです。
1泊2日の間に「まわりゃんせ」をどこまで使いこなせるか?
果たして車で行くよりも良かったか?
さて、どうだったのでしょう。
1日目弾丸ツアーは、やはり電車であろうが早朝出発です。
朝5時に起きて近鉄鶴橋を目指します。
ちなみに我家で「旅行にいくぞ~」というと「どこに行くの~」ではなく、
「何時に出るの~」とまず聞かれます^^
○いざ伊勢志摩へ ・近鉄特急(鶴橋~宇治山田)(3030)
家族でトランプ・uno大会。
娘も大富豪ができるようになり、トランプの幅も広がり、
やっとエンドレス ババ抜き時代は終わった^^;
トランプ大会終了後、我輩はビールを朝から堪能。
息子は、買ってもらった高校野球の雑誌を熟読。
嫁・娘は女同志の話。
○お伊勢参り ・三重交通バス(宇治山田~外宮)(160)
・三重交通バス(外宮~内宮)(410)
・三重交通バス(内宮~宇治山田)(410)
やはり、伊勢に行くからにはお伊勢参りは外せません。
というか我輩の中ではここがメインです。
本当に神聖な空気に包まれていました。
外宮 | 内宮 五十鈴川 |
 | 水が冷たくて気持ちいい |
○宿泊先へ ・近鉄特急(宇治山田~賢島)(1140)
とりあえずチェックインし、荷物を軽くする。
○志摩水族館&クルーズ ・志摩マリンランド(1250)
海女のえさやり、マンボウ、日本最長飼育記録のホシエイなど
見どころはありました。
その他、ドクターフィッシュの体験もありましたが、どんだけ寄ってくるねん!
っていうくらい集まりました。心なしか手がすべすべになった気がします^^
・エスパーニャクルーズ(1500)
夕陽を眺めながらの遊覧は贅沢でした。
旅館では、温泉に夕方、早朝とゆっくり浸かりました。
特に朝なぎの湯では、露天風呂から素晴らしい日の出を見ることができました。
朝日に祈りを込めて・・・
旅館からの風景
2日目・手荷物無料配送
まわりゃんせ1つにつき手荷物を一つ送れるので荷物・お土産を送り、
身軽になりました^^
○鳥羽へ出発 ・近鉄特急(賢島~鳥羽)(960)
○鳥羽観光 ・鳥羽湾めぐり観光船(佐田浜港~イルカ島)(2000)
・イルカ島
・鳥羽湾めぐり観光船(イルカ島~水族館前)
イルカ島は個人的には微妙。。
でも子供たちは大喜び。イルカショーの手作り感がよかったかな?
・ミキモト真珠島(1500)
ここは鳥羽水族館までの道のりであったので飛び込みで入ったが、
ちょうど60周年記念で真珠のティアラをつけて記念写真を撮ることができました。
ちょっと緊張してるかな?

・鳥羽水族館(2400)
さすがにここは立派な水族館でした。アシカショーは開始30分ほど前に行きましたが、
15分ほど練習風景が見れて意外なところで楽しめました。
ラッコのえさやりはガラスにえさを投げ付け、ガラスに張り付いたえさをラッコが
水中からジャンプして取るなど見どころがありました。
↓こんな感じ

ジュゴン 楽しそうに笑っています^^ | 掃除の邪魔になるのでカピバラが水槽に入れられています^^; |
 |  |
○家路につく・近鉄特急(鳥羽~鶴橋)(3450)
さて、トータルすると大人一人18210円+α(配送)分と「まわりゃんせ」を存分に利用し、
弾丸ツアーの名に恥じぬ周りぶりでした。
車との比較は一概にはできないですが、まぁ、ビールが飲めたし、
くつろげた旅行になったと思います。
今回の感想は、
娘 :
「電車でトランプやUNOが出来て楽しかったし、ラッコがかわいかった。」我輩:
「気兼ねなくビールが飲めてサイコー!温泉もサイコー!一人でゆっくり浸かってみた^^」嫁 :
「久しぶりに旅館でゆっくり出来たし、子供も楽しんで良かったね。」息子:
「高校野球の雑誌が買ってもらえてよかった。」そこかーっ!確かに今年の出場校だけではなく、過去の歴史も載っていたので
高校野球フリークの息子にはたまらない逸品だったのであろう・・・。