上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
娘は、『借りぐらしのアリエッティ』を見に行って、とても面白かったらしく『アリエッティごっこ』を楽しんでいた。
我輩のウエストポーチをタスキに掛け、二段目の押入れから紐を垂らし、部屋と押入れを行き来してアリエッティになりきっていた。
布団バサミで髪を止めようともしたがそれは無理だったらしい。
そんな我が家のアリエッティに悲劇が起こった!
押入れのダニがアリエッティを襲ったのだ!
嫁さんが大慌てで全布団を日光消毒したり風を通したりアリエッティが住める状態にしたが、我が家のアリエッティが帰って来ることはなかった。
その話を聞いて我輩は『ダニぐらしのアリエッティ』と命名したが、
娘は、「やっぱり自分の部屋が一番や~」
と一向に構わず、
「ここはミッフィーちゃんの部屋」
とミッフィーをいけにえに差し出している。
我が家のアリエッティは一瞬で去ってしまった。。
キャプテンさん、こんばんは^^
「ダニ暮らし」って(爆)
でも子供ってすぐ「なりきり」ますよねー♪
洗濯ハサミで髪留めたがてましたよ、うちの娘も^^
そして今やミッフィーちゃんのおうちと化したのですね(爆)
子供のすることって本当に面白いですね^^*
『ダニぐらし』なかなかのネーミングでしょ(笑)
実際に私が見たのは、ダニに咬まれたあとと押入れがミッフィーの家になっているところでした。
ウエストポーチあげるからとアリエッティごっこを促しても、「絶対いや!」とかたくなに拒みました。
よっぽど懲りたのでしょうね(笑)